残りあとひと月ちょっと
【2023年4月8日土曜】
苺狩りもとうとう残すところ1ヶ月ほどになりました。
名残惜しいですが、次のシーズン開始まで半年ほどお別れになってしまいます。
終了前にもう一度苺狩りを楽しんでみませんか?
4月は苺もどんどん増えていますので、平日も苺狩りを開演できる日も有り、
お土産苺も直売所にたくさん並んでいます。
人気の黒苺も買えるかもしれませんよ。
(写真をクリックすると拡大します)
平年以上の気温で苺狩り日和
【2023年3月11日土曜】
今年は例年より気温が高めで桜前線も早く訪れるようですね。早咲きの河津桜は葉が出てきたようです。
厚いコートを脱いで、軽装で苺狩りを楽しめるようになって良かったですね。
苺狩りハウスの方は気温が上がるに連れて、ミツバチも元気に活動しています。おかげで苺も沢山ぶら下がっていますよ。苺が少なくなる端境期も越えたので、これからどんどん苺ができてきます。選び放題で目移りしてしまいますね。
苺狩りの入園は、予約して頂くと確実です。予約無しの入園枠も用意してありますが、休日は駐車場が満車になるほどご来園頂いており、当日分の苺が無くなれば、終了とさせて頂いていますので、大変申し訳ございませんが、ご了承ください。
(写真をクリックすると拡大します)
建国記念の日、苺狩り日和
【2023年2月11日土曜】
前日の天気予報で、関東は平野部、都内でも大雪の可能性が・・・といったニュースが繰り返し流されていました。千葉は雪の予報から外れていましたが、交通が乱れると、予約されたお客様の来園が心配になります。
ところが雪は肩透かしの降り方で、翌日は綺麗な青空が広がりました。
苺狩りのお客様が開園前から多数ご来園いただき、第3駐車場まで使用するほど盛況です。予約なしの苺狩り枠がすぐ一杯になってしまい、申し訳ありませんでした。近隣の苺園も似たような混み具合だったようです。
苺狩りハウスの方は気温も上がって、中はぽかぽか陽気です。
苺もずらっと並び、びっくりするような大きなものも混じっていて、お客様も喜んで摘んでいました。
いろいろな品種の食べ比べも出来て、楽しい休日を満喫していただけたでしょうか。苺はシーズン中で味わい、大きさも変化して来ますので、また翌月ご来園いただくと、品種ごとに色々と違いが有る事に気がついて楽しいですよ。
(写真をクリックすると拡大します)
3連休初日、雨上がりの土曜
【2023年1月7日土曜】
正月休みが終わってまたすぐ3連休ですが、初日の土曜朝は、開園時間直前まで成東方面の天気が思わしくなく、都内の方は晴れていても、山武市の上空には雨雲が残っているような天気でした。
その天気のせいも有るのか、例年のような賑わいにはならず、落ち着いて苺狩りを楽しめる程度のお客様の人数でした。
日曜、月曜は晴れなので、お客様は来園日をずらしたのかもしれませんね。
開園時には小降りの雨も、すぐに止んで晴れ間が出てきましたので、傘をさすほどで無かったのが幸いでした。
年始早々の苺狩りなので、大きな苺も結構有りました。お子様にはとても喜んでいただけたようです。あちこちから「おいし〜い!」という声が聞こえてきました。
コロナの影響は、今後もまだ不明な状況ですが、美味しい苺がたくさん出来ていますので、家にこもりっきりにならず、たまには気分転換に苺狩りに来園してくださいね。
本年もよろしくお願い致します。
(写真をクリックすると拡大します)